
Profile
ながのばあちゃんの農産加工 野々実会
ながのばあちゃんは、福岡県飯塚市で農業を営む傍ら、地元農産物を活用した加工品作りに取り組み、女性農家の自立を支援されています。「野々実会」を主宰し、地元の伝統料理や保存食の普及に努め、食のアドバイザーとしても活躍されています。終戦直後、15歳で母を亡くし、食糧難の中で家族の食事を工夫した経験から、身近な食材を活かした料理を大切にされています。
また、40歳で洋裁店を開業し、農業、主婦業、 洋裁店経営の三足のわらじを履きながら活動されました。その後も、農家の女性が規格外の農産物を加工することで自立できると考え、地元の伝統料理の普及に努めておられます。その功績が評価され、県から表彰を受けられました。著書『ながのばあちゃんの食術指南』では、長年の経験を活かしたレシピを紹介し、食文化の継承にも力を注いでおられます。ながのばあちゃんの活動は、地域の食文化の発展と女性の社会的自立に大きく貢献しています。

No.7
ながのばあちゃん
長野 路代 さん
地元の伝統料理や保存食には、積み重ねられてきた経験と知恵が詰まっています。
私は、自分の畑で栽培したものを使って、30年以上、味噌、甘酒などを作り続けてきました。
この技術と味を次の世代に繋げたいと考えています。
住 所
〒820-0706 福岡県飯塚市内野3260



ながのばあちゃんの料理講座

ながのばあちゃんの料理講座

地元食材を活かし、伝統料理や保存食の知恵を学べる実践的な料理講座です。

10:00〜12:00
「ながのばあちゃん」こと長野路代さんから昔ながらの料理を指南していただきます。
目からうろこの人生訓、元気に生きる為の方法や人生を楽しむ術が学べる特別な料理教室。
参加条件
価格
※内容によって価格は変わります。
・10名以上の申込にて実施。
・20名以下。
・人数、スケジュールにて都度、料金提示させていただきます。



注意点
・動きやすい服装でご参加ください。
・エプロン、マスク、手袋など、体験に必要と感じられるものはすべてご自身でご持参ください。
・基本的には、大人・小人同額となります。
キャンセル料
お申し込み後のキャンセル料は、次の通りです。
30日以内……30%
15日以内……50%
3日以内……100%
地元食材を活かし、
伝統料理や保存食の知恵を学べる実践的な料理講座です。
/名

